【同人HPマナーについて40の質問】
1.顔文字使用、良い?どぞー
2.wや藁、不必要小文字や、自分ツッコミ、ギャル文字書き込みは?うーん、初対面でwと藁使われるといやかな…。
「かっこいいですよねwww」とか言われると、かっこいいと思ってないんじゃないかなあと思います。
不必要小文字ってよくわかんないですけど(ぇ 多分これのことですよね。
自分ツッコミは私もするので大丈夫ですけど一行ごとにあるのはやりすぎかも…
ギャル文字は読めないです
3.やめて欲しい一人称はありますか?「僕」はあんまり好きではないかもしれません…
男性ならいいんですけど、プロフィールに女性って書いてあるのに「僕」使ってたりするとうーんてなる。
4.やめて欲しい敬称はありますか?「様」は本当そんな人間じゃないのでってなります。「さん」で大丈夫ですよー
5.「更新の催促」、されても良い?「更新まだですか?」と一行メッセージで送られたら泣くレベル。
だらだらしてるときもあるけど、他の事やってるときもあるのであまり責めないでやってください…
あでも「更新楽しみにしてます」ならやる気スイッチ入りますね!
6.コメントの横レスOK?サイトに掲示板とか置いてませんけど私は気にしないですよ
でもちょっと前まではよく見かけたのに、最近掲示板だの置いてるサイトさん見なくなりましたよね。気のせいでしょうか?
7.記事あがるたび毎回即コメントをくれる人、正直うざい?いえいえとんでもないです、チェックして下さってありがとうございます!
8.下ネタはどこまでOK?排泄系ならまだしも、身体のことになるとアウトですね。おっぱいは別ですけど。
9.グロい話は平気?うん
10.読めないHNをどう思いますか?難しい漢字だらけだと読めません…
でも別に使うなと言ってる訳じゃないです。個人の自由でどうぞ。印象に残るかどうかは別の話ですが。
11.じゃあ有名人や漫画のキャラと同じHNは?漫画のキャラはさておき、有名人になると紛らわしいのでやめた方がいいかもしれませんね。
12.オヤジギャグ連発されたら困る?どうぞどうぞ
13.テンションの高いコメントは「ひく」?むしろ私もテンションがあがる。
14.「ブログ(HP)遊びに来て下さい♪」ってOK?そっちメインだとちょっとうーん。
15.小学生の書き込みは出来れば控えて欲しい?基本的なところが押さえてあればいいと思いますよ
16.「初めまして」の来客の書き込みは、どこまで砕けて良いと思いますか?タメ語は勘弁してほしいです。ですますであればおっけ!
17.リンクの報告は先?後?いらない?なくてもいいというだけで特に限定はしてないです。でも解析はちょこちょこ見てたりしますこそり
18.コメントやメール返信で「>」(引用機能)の多用は気になりますか?え、いや別に気にならないです。
19.“自分のPCで楽しむだけ”の掲載データの持ち帰り、OK?わー照れますねでへへ どぞー
20.ネットでは精神年齢と実年齢、どちらが優先だと思いますか?精神年齢ですね
21.性別での閲覧規制、必要だと思いますか?いやーいらないんじゃないですか。
22.「ブログ」「HP」に敬称はいる?pocaさん……いや…いらないですね…
23.「ネットカフェからです」「学校からです」やめて欲しい?授業中に見ちゃだめですよ、スリルあると思いますけど。
24.某ちゃんねる掲示板群特有の表現、黙認ですか?AAとかでしょうか。特に気にしてませんが通じない場合があります。
25.他人のHNを検索にかけるのはマナー違反?え、そうなんですか?いいと思いますよ、ドキッとはしますけどね。
26.「お友達になって下さい」や「メル友になって下さい」何回かやり取りさせていただいてる方は一方的に友達だと思っています。
27.間違いの指摘、管理人へのツッコミ発言サイトおかしくなってるよ とか本当ありがたいです…!発見しましたら指摘してやってください
28.「嫌い」などのアンチ発言や批判発言創作に対しての嫌いは使ってほしくないですね。
29.サイトの「素通り禁止」や「キリ番絶対報告」制度そういうサイトに出会ったことはないですけどもまあ普通に素通りしますよね。
30.マナーの悪い人には注意しますか?自分宛であれば。
31.毒舌な管理人てどう?下村さんが管理人か。どんな作品を作るんですかごくり…
ただ批判・否定・中傷的すぎると合わないなーってなります。
32.ブログやプロフなどで「●●の嫁だ!」を主張してるひとは?私はカン太の嫁だ!!とか言うんですか、新しいですね。
33.好きキャラの独占欲が強いひとってぶっちゃけ許せる?そのキャラというか親御さんは愛されてて嬉しい限りですよね。
まあただ絵だの漫画だの更新したときに「何で○○としゃべってるんですか?○○うざい」になってくると強すぎかなと。
その○○を好きな人だっているんですから。
34.自分は長文でコメントしたのに、短文で返すひとはどう?忙しいんだなーとは思いつつさみしいですね。
というか私の場合、いただいたコメントに一つ一つ返していってるので毎回長文になってしまうんですが
長文すぎるのはどうなんだろうと逆に思ったり…
35.ブログやサイトのデザインが明らかに自分と似てるひとはどんな印象受ける?シンプルなつくりだし似ても仕方ないでしょう
36.では、心惹かれるサイトってどんな雰囲気?基本的にほんわかしてる作風が好きなので、+管理人さんの人柄ですかね。
リンクさせて頂いてる方は割と皆さん落ち着いてる気がします。ゆっくりまったり。
37.心惹かれる小説ってどんな?表現が上手いとぐいぐい入っていっちゃいますね。頭の中で勝手に映像化したりするので。
あとは感情移入しやすいことでしょうか。その場にいるような感覚。
あ、あと食べ物とかおいしそうに書かれてると幸せになります…本当、四季乃さんはすごいと思う。匂いとかも!
38.心惹かれるイラストはどんな?一番好きなのは会話が想像出来る絵。見てて思わず顔がほころぶようなそんな絵が好きです。
構図とか色彩も見ますが、暑かったり寒かったり温度とか空気を感じられる絵はすごいと思います。
39.心惹かれるブログってどんな?創作のこぼれ話とか気づいたこと、楽しかったこと、そういうプラスなことが書いてあったりするといいなと思います。
落ち込むときもあるけどいつもそういう内容だと見る側も凹んできそうなので。
口調が柔らかかったり、元気だったり、あとは共感する部分が多かったりすると嬉しい。
40.最後に一言、または回すひとをどうぞ*お疲れ様でした!お疲れでした~ フリーです